SYRIANA ― 2006年03月31日 00時56分25秒
2006/03/30(木)
緊張感のある作品です。
1度観ただけでは内容についていけませんが、ブレずに深い意味を持った作品であることは分かります。
暮れに観たロード・オブ・ウォーとも通じますが、世界の動きの核心を恐らく現実に近いカタチで表現していると感じます。
(2作品、タッチはカナリ違います。)
アメリカは説得が出来ないので手を出してしまう。というような表現が使われてましたが、言い得ていると苦笑いしてしまいました。
カメラワークやBGMの被せ方、素晴らしいです。
自己評価金額:\4,800-
緊張感のある作品です。
1度観ただけでは内容についていけませんが、ブレずに深い意味を持った作品であることは分かります。
暮れに観たロード・オブ・ウォーとも通じますが、世界の動きの核心を恐らく現実に近いカタチで表現していると感じます。
(2作品、タッチはカナリ違います。)
アメリカは説得が出来ないので手を出してしまう。というような表現が使われてましたが、言い得ていると苦笑いしてしまいました。
カメラワークやBGMの被せ方、素晴らしいです。
自己評価金額:\4,800-
なんで なんで 攻撃 ― 2006年03月31日 01時09分47秒
小さな子を持つ親であれば、避けて通れないのが子供の好奇心からくる"なんで なんで 攻撃"です。
なんで電話から声が聞こえるの?
なんで朝と夜があるの?
なんでゲッツ(ダンディ坂野)はテレビに出なくなったの?
なんで血は赤いの?
‥
今まで数々のなんで? を子供が納得するように説明してきた私ですが、先日はじめてギブアップしました。
その質問は
【なんでハナクソは茶色いの?】
‥‥
なんで電話から声が聞こえるの?
なんで朝と夜があるの?
なんでゲッツ(ダンディ坂野)はテレビに出なくなったの?
なんで血は赤いの?
‥
今まで数々のなんで? を子供が納得するように説明してきた私ですが、先日はじめてギブアップしました。
その質問は
【なんでハナクソは茶色いの?】
‥‥
断られる ― 2006年03月31日 21時24分16秒
近所にセルフのガスステーションが出来たので、プレゼントの箱ティッシュ欲しさに給油に行きました。
その時にスタッフの勧めで提携カード(クレジットカード)を申し込んだのですが、予定の2週間を過ぎてもなかなかカードが届きません。
やっとカード会社から郵便物が届いた! と思ったら、なんかペラペラで中にカードが入っている様子はありません。
"カード発行基準に不適合なため発行見送り"
独立直後は銀行やクレジット会社は冷たいよ、と噂は聞いてましたがこれが起業人の洗礼というヤツですね。
覚えておれクレディセゾン。
その時にスタッフの勧めで提携カード(クレジットカード)を申し込んだのですが、予定の2週間を過ぎてもなかなかカードが届きません。
やっとカード会社から郵便物が届いた! と思ったら、なんかペラペラで中にカードが入っている様子はありません。
"カード発行基準に不適合なため発行見送り"
独立直後は銀行やクレジット会社は冷たいよ、と噂は聞いてましたがこれが起業人の洗礼というヤツですね。
覚えておれクレディセゾン。
キーホルダー ― 2006年03月31日 21時52分42秒

カングーのキーにはリモコンドアロックの機能がありますが、どういう訳か作動しないように細工が施されています。
細工のおかげでキーとは別に、キーホルダー状のリモコンドアロックの装置が付いています。
まぁ標準でキーホルダーが付いていると解釈すれば、それでいいことなんですが。
ということでキーホルダーを必要としない仕様なのですが、クルマを代えるとなぜかキーホルダーも代えたくなる習性があり、画像のモノを付けました。
私がスケッチしたものを、和雑貨アーティストに作成していただいたものです。
トンボ玉(※)でフランス国旗をイメージしました。画像だと配列が逆(赤・白・青)ですが、赤を一番上に配置したかったので意図的です。
ちなみに2005年以前のモデルと、2006年モデルはキーの仕様が違うようです。
※ トンボ玉の詳細はネットで検索してください。
最近のコメント