ホーンのボタン2006年05月22日 00時33分36秒

 
私の記憶ではフランス車のホーンボタンはスティックレバーの先端に付いていると思ってましたが、2006年モデルのカングーにはありません。

確か何かの雑誌でカングーもレバーにボタンがあったような気がしてたのですが、勘違いなのか、年式の違いなのか、とにかく私のクルマにはありません。

ホーンボタンは普通にステアリングパットにラッパマークが付いているだけです。

仮にレバーにボタンがあったとしても使うことはないと思いますが、こういった文化の違いを楽しむのも輸入車の面白いところです。

チョット残念。

コメント

_ ☆GP。 ― 2006年05月22日 08時25分05秒

やはり左ウインカーですね!
この辺りが何とか改善されると良いのにと思いながら
これも有りかと思いますが

気まぐれですが一寸ブログ書き始めました。
ミクシーの方にはつないでいませんが

_ アイスストーン ― 2006年05月22日 08時44分44秒

記憶は間違ってなかったようですよ。
以下にホーンボタンの付いてたウィンカーレバーを交換したら、ホーンボタン無しになって帰って来た方のブログを貼っておきます。

DRAGONのしっぽ : 接近遭遇・・・そして気分はFBM
http://dragon690.exblog.jp/3287896/
初回点検 -完結編-
http://dragon690.exblog.jp/3134226/

_ GGVK ― 2006年05月22日 22時24分49秒

かつて乗っていたAX、BXはウィンカーレバーを押し込むとホーンが鳴り、ステアリングにはホーンボタンの機能はついてませんでした。

あれはあれで、慣れれば合理的だと思わせるものでしたが、そういえば307はステアリングですね。

私も記念(?)にブログのリンクを載せておきます。

_ ミヤモト ― 2006年05月22日 23時54分23秒

ステアリングパットを押すことが合理的なのかは、確かに微妙な感じがします。

その昔、国産車でもステアリングコラムから生えているレバーがホーンスイッチという車種が、存在したようなしないような‥

_ こすーぎ ― 2006年06月14日 23時08分03秒

こちらでははじめまして。【夜会】でご挨拶した、元クリオRS乗りのこすーぎです。
’01年式RS phase1はレバー先端にホーンボタン付いてました。私にとってはとても使いやすく、さすが実用に強い仏車と思っていましが、phase2になると無くなってしまったようです。残念に思っている方が結構多かったと記憶しております。

_ ミヤモト ― 2006年06月15日 00時17分52秒

こすーぎ さん

先日はお声掛けいただき、感謝しております。

ルーテシアRSを選ばれている時点で、クルマを見る目が深い方だと私は判断します。
今後とも、いろいろとご教授ください。

あまり人の集まるところが好きではないので、今度軽く健康的なところでお会いしたいですね。

_ こすーぎ ― 2006年06月15日 00時54分57秒

いやはや。恐縮でございます。
RSは本当に良く出来た車だったと思いますし、所有欲を満たせる車でもあったと思います。そしてあのクルマに乗ったからこそ、アルファロメオの良いところも再認識できたような気がします。
今度是非明るいところで、カングー見せてくださいね。

_ ミヤモト ― 2006年06月16日 00時59分08秒

新型のルーテシアが気になりますね。

カングーはバックミラー越しに見るのが一番のビューポイントだと思います。

秋の moto GP(ツインリンクもてぎ)オフを水面下でたくらんでます。
もしよろしければ一緒にスズキを応援しましょう!(謎)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nikoniko.asablo.jp/blog/2006/04/17/330406/tb