北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章2006年03月22日 21時51分10秒

2006/03/19(日)

我が家には北斗の拳の漫画が全て揃ってますが、私は1冊も読んだことがありません。

映画を観ることで概要を理解しようと試みましたが、一層難解になりました。

漫画やアニメで今までの流れを理解していないと、この映画はついていけません。

続編があるようですが、つなぎ方もドラマを感じませんでした。

ちなみに大ファンでもあるカミサンですら、映画の評価は低かったです。

自己評価金額:\450-

子ぎつねヘレン2006年03月22日 21時56分10秒

2006/03/21(火・祝)

映画としては淡々として、静かに終わってしまいました。

動物と子役が手を組んでも、ほほえましく思えませんでした。

エンドロールの動物の映像は美しかったです。

自己評価金額:\500-

2006 F1 第2戦 【マレーシア】2006年03月22日 22時04分16秒

お台場のトヨタのショールームで、生中継を観てました。

観てる分には面白味に欠けるレースで、開幕2戦目にして今シーズン前半の展開が見透かせた感があります。

2007年度の富士開催が確定されているようなので、今年の鈴鹿行き濃度が薄まった気がします。チケットは値上げの傾向にあるし、心情的にも引き気味です。

テレビ映像からは客入りがいまひとつのようでした。日本で2開催が実現しそうなのも、そういった背景があるのかも知れません。

ルノーの圧勝で、まるで我が家の納車前祝いのようなレースでした。

フランス車がやってきた2006年03月22日 22時20分24秒

3台並んだフランス車

2006年3月21日(火・祝)、晴れ。
我が家にフランス車がやってきました。

10年前の自分からは全く予想できないことです。間違ってもフランス車を買うことはないだろうと思ってました。

私のクルマ選びの基本軸は乗って楽しいに尽きるのですが、昨今は輸入車も特長が見え難くなってきてしまい、クルマ選びが難しくなっています。
そんな中で、フランス車には割りと思想の強さが残っているように感じました。

納車当日に片側3車線の道路で、プジョー、シトロエンと我が家のルノーが並んで止まるというレアな珍事が起きました。