2005 プラモデル・ラジコンショー2005年09月24日 01時05分37秒

2005/09/23(金・祝)

タイトルはプラモデル・ラジコンショーですが、実際はモデルガンあり、鉄道模型あり、フィギュアありのホビーショーです。
昨年の同イベントや静岡で春に開催されたホビーショーよりも元気がありません。業界としてヒット商品も乏しく、厳しい環境にあるようですが、高品質ホビーは日本を代表する産業のひとつです。頑張っていただきたいものです。ロボット型のラジコンで一花咲かせようと、数社がデモンストレーションをしていました。

タミヤのダンガン・レーサーは黄色信号でしょうか。バンダイ発の爆シードに相当子供たちが流れてました。数社はバンダイの企画に便乗して、マシン開発をしているようです。爆シードはタミヤのミニ四駆のパクリなわけですが、パイオニアのタミヤは維持を張って爆シードには参入していません。でも、チョットは便乗しようと昔のミニ四駆を復刻発売しているのが、痛々しいです。というかラジコンにしても復刻モノに頼り過ぎな気がします。個人的にはタミヤといろいろと縁があるので、タミヤを応援したいのですが、会場内で一番元気を感じたのは京商です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nikoniko.asablo.jp/blog/2005/09/24/86239/tb