KYOSHO USAスポーツカー ミニカーコレクション ― 2008年11月20日 01時56分49秒
シリーズ第31弾は意表外のアメ車。
http://www.kyosho.com/jpn/products/diecast/brmc/usa/
あまり興味のないジャンルだが、危機的経営状態にあるアメリカの自動車会社に少しでも貢献しようと1台購入。
引かれて飛び出てPontiac Firebird(赤)。
ラインナップ中、最も関心の無い1台が出た。
これ、ダイキャストの金型がへボではなかろうか。
塗装もヘボで右サイドは厚塗りでドアのラインが消えかけ、左サイドは薄塗りで下地がうっすら見えている。
ドアミラーはあきらかに塗装不良。
プラスチックパーツの噛み合わせもイマイチで、ホイルも歴代最悪の質感。
このような低品質品が生産されてしまう背景は理解している。
監修者のスキルが低いのか、発注者と工場の力関係か、コストの問題か、納期の問題か。
もしくはアメ車っぽさを出すための意図的な演出なのか?
ここのところ1シリーズ1台購入の自己ルールを破り続けていたが、今回は守れそう。
過去の購入レポート
↓ ↓
http://nikoniko.asablo.jp/blog/2008/10/24/3844619
http://nikoniko.asablo.jp/blog/2008/10/10/3809847
http://nikoniko.asablo.jp/blog/2008/10/08/3805835
http://nikoniko.asablo.jp/blog/2008/10/05/3800974
http://nikoniko.asablo.jp/blog/2008/05/17/3518308
http://nikoniko.asablo.jp/blog/2006/09/03/509499
http://nikoniko.asablo.jp/blog/2006/02/09/246398
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nikoniko.asablo.jp/blog/2008/11/20/3964951/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。