KYOSHO アルファロメオ ミニカーコレクション ― 2006年02月09日 00時37分58秒
一部で加熱しているコンビニ売りの1/64スケールのミニカーですが、20個入りのワンパッケージを購入してしまいました。
このシリーズは過去にもフェラーリやランボルギーニを数個購入したことがありますが、好みの車種が出たことがなかったのです。
さすがに20個もまとめ買いすると、O.Kです。購入価格以上の満足度は得られました。
友人にミニカーの開発している人がいますが、これだけのラインナップを一気に発売するのはとてつもないことです。
エライぞ京商! どうしたタミヤ‥
このシリーズは過去にもフェラーリやランボルギーニを数個購入したことがありますが、好みの車種が出たことがなかったのです。
さすがに20個もまとめ買いすると、O.Kです。購入価格以上の満足度は得られました。
友人にミニカーの開発している人がいますが、これだけのラインナップを一気に発売するのはとてつもないことです。
エライぞ京商! どうしたタミヤ‥
コメント
_ アイスストーン ― 2006年02月09日 10時36分53秒
_ ミヤモト ― 2006年02月09日 23時35分51秒
なるほど!
中国人がリアルなミニカーを出す背景には、どこかの企業が絡んでいるハズです。
今度、事実関係を業界人に聞いてみます。
中国人がリアルなミニカーを出す背景には、どこかの企業が絡んでいるハズです。
今度、事実関係を業界人に聞いてみます。
_ アイスストーン ― 2006年02月10日 00時03分24秒
ハイスピード社のサイトを見つけたんで貼っておきます。
HIGH SPEED METAL & PLASTIC PRODUCTS MFG.CO.LTD
http://www.highspeed.com.hk/
サイトにはebayのリンクで紹介したものしか載ってません。
ラジコンに関しては、海外メーカーで作っている物に自分の会社のマークをつけて売ってたのを知っています。
京商も田宮もやっています。
HIGH SPEED METAL & PLASTIC PRODUCTS MFG.CO.LTD
http://www.highspeed.com.hk/
サイトにはebayのリンクで紹介したものしか載ってません。
ラジコンに関しては、海外メーカーで作っている物に自分の会社のマークをつけて売ってたのを知っています。
京商も田宮もやっています。
_ ミヤモト ― 2006年02月11日 02時22分17秒
相変わらず素晴らしいサーチ技術ですね。
現行スパイダーの画像と京商ラインナップの現行GTVを比較してみると、どうも金型が違うようです。
画像が小さいのでなんともいえませんが、シートのプラスチック成型も違うように見えます。
近所のサンクスでは、前作のBMWシリーズがまだ残ってますが、アルファロメオシリージは完売したようです。
現行スパイダーの画像と京商ラインナップの現行GTVを比較してみると、どうも金型が違うようです。
画像が小さいのでなんともいえませんが、シートのプラスチック成型も違うように見えます。
近所のサンクスでは、前作のBMWシリーズがまだ残ってますが、アルファロメオシリージは完売したようです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nikoniko.asablo.jp/blog/2006/02/09/246398/tb
京商が出している車種は見つけられませんでしたが、ebayを見る限りよく似ているかと。
http://cgi.ebay.com/ALFA-ROMEO-SPIDER-1300-Diecast-car-1-64_W0QQitemZ7006499651QQcategoryZ223QQrdZ1QQcmdZViewItem
http://cgi.ebay.com/ALFA-ROMEO-SPIDER-CABRIO-NEW-Diecast-car-1-64_W0QQitemZ7006504320QQcategoryZ223QQrdZ1QQcmdZViewItem
http://cgi.ebay.com/ALFA-ROMEO-156-GTA-SPECIAL-ED-3-Diecast-car-1-64_W0QQitemZ7006504186QQcategoryZ223QQrdZ1QQcmdZViewItem