カングー 2年目の1年点検終わる2008年02月17日 01時28分23秒

  
予想外のトラブルにより、レッカー車でディーラーに運ばれたカングー。

修理と1年点検が終わり、引き取りに行ってきました。

クーラント漏れの原因は『謎』。

ウォーターポンプのガスケット部分から漏れていたことは確認されたらしいのですが、パーツの破損もなく、バラしても原因らしき要因は不明だったようです。

機械モノの故障で、原因が謎というのは、精神衛生上はよくない。
同じ現象が再発しなければいいのだが。

同様の不具合は過去にないらしいです。

とはいえウォーターポンプを含めクーラント関係がリフレッシュされ、作業に伴いタイミングベルトも含め全てのベルト類も新しい物に交換されている。
これらは有償メンテナンスだと15万円コースとのことなので、このタイミングで無償で刷新されたことは幸運かも知れない。


1年点検は無料だが、消耗品交換などで以下の出費。

・ボディーコーティングのメンテナンス(12,600)
・タイヤローテーション(3,150)
・エアコンフィルター(3,959+工賃3,150)
・エアクリーナエレメント(1,785) ※ 交換は自分で

コメント

_ アイスストーン ― 2008年02月17日 02時00分27秒

固定ボルトでも緩んでたんじゃないの?と言い放ちたくなるような話ですねえ。

_ たろりん ― 2008年02月17日 07時28分30秒

私のカングーも初めての車検時にウォーターポンプからの水漏れが発覚!
タイミングベルトと一緒に交換していただきました。
距離2.7万キロ時点での話です。

お互い保証のうちでよかったと思います。
実はこのトラブル仲間内で何件か耳にしたことがある
メジャーとまではいかないまでも3Aクラスのトラブルだったりします...(>_<)

_ ミヤモト ― 2008年02月17日 22時00分02秒

複数起きているのですか。
ディーラー同士でトラブルの経歴を把握してないのは問題ですね。

水を補給したそばからドバドバ漏れてましたから、わかりやすい原因があると思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nikoniko.asablo.jp/blog/2008/02/17/2634780/tb