香港→上海2005年10月17日 18時21分50秒

数日間、息抜きで香港→上海に行ってきます。
人伝に楽しくエキサイティングな街だと聞いてますが、旅行ガイドすら読んでない状態です。飛行機の中でスチュワーデスに聞いて予習します。

靖国参拝問題で逆風の中の旅立ちとなりそうです。怪我だけはしないように心掛けます。

浜田省吾 ON THE ROAD 20052005年10月17日 18時51分35秒

2005/10/16(日)

国立代々木競技場第一体育館でのコンサートです。成熟した完成度の高いものでした。最近はスピーカーの技術が進歩して、大きな空間でも中央寄りの席であれば許せる音で聞けます。

浜田省吾を初めて生で観たのは、19年前の同じ場所でした。ステージサイドのしょうもない席でしたが、本人が時々直ぐそばまで来るので、そんなことで喜んだりしてました。あの時と今では彼も大きく変わったし、私自身も様々なことが変化してます。日本では数少ない骨太のミュージシャンだと思ってましたが、最近は大きな力に魂を売ったりしてるので、ちょこっと残念です。名前が売れると、取り巻きが商売のネタに利用する傾向は致し方ないとは思いますが、私の中で生きる伝説に近い人です。ミュージシャンとして純粋に頑張っていただきたいと願います。

あの時(1986年の秋)は、会場内が異常に熱かったような記憶がありますが、数年前に施設内に大掛かりなエアコン工事が施工されたので、快適でした。

帰国しました2005年10月27日 20時44分59秒

上海で衝撃の旅の終わりを迎えて帰国しました。
そんなわけで先に行った香港のことは、ほとんど忘れかけてます。
アジアの拠点が中国にシフトしつつありますが、日本が中国に勝てない理由は数少ないです。日本人ひとりひとりが強くならないと、惨めな将来を案じます。

時間をみて旅行記をアップします。

上海の結末はこうでした2005年10月29日 23時52分47秒

香港と上海に立て続けに行ってましたが、先に行った香港のことは体調不良だったこともあり記憶があんまり残ってません。そんなわけで上海旅行記からはじまります。香港は画像や資料を見ながらぼちぼち書くかも知れませんが、あてにはなりません。

上海へは旅行会社の企画する3泊4日のツアーへ独りで参加しました。こういうツアーへ独りで参加する人は少ないらしく、この時のメンバー約20人では私だけでした。
旅でのトピックスはまたの機会に思い出しながら描きますが、今回は最終日のホテルから空港に向かうまでのツアーバスでの出来事を報告します。いきなり旅の結末からですが、今回の旅での最大の事件というか事故というか、私からすると中国に来たことを実感することが起きました。

最終日の朝、我々約20人を乗せたツアーバスはホテルから空港までの移動です。割と距離があり、約1時間の道のりです。
道中、走行中にバスのボディーサイド下部のトランクが開き、我々のスーツケースを2個路上に落としたのです。そのケースは後続の乗用車が持ち去り、盗難事件が起きました。
運悪く被害にあったのは2人の若い女性でした。私の荷物であれば、無くなっても痛くはないのですが、彼女らには大きな痛手だったと思います。できることであれば変わってあげたい気持ちですが、どうすることもできません。
でも、どうもはじめから仕組まれた気配を感じずにはいられませんでした。

<つづく>

コープスブライド2005年10月29日 23時54分50秒

2005/10/29(土)

予想に反して奥の深い作品でした。

自己評価金額:\2,500-

2005 東京モーターショー2005年10月31日 21時19分58秒

ディーゼル普及に熱を入れるボッシュ社には共感を持ちましたが、どこもパッとしない印象です。
欧州各社も東京を重く考えてはいないようです。
GMとFIATからは全く元気を感じません。
ロータスが出展してなくて残念でした。