カシータ ― 2005年09月28日 02時16分58秒
某業界の貴公子にお呼ばれして、青山のカシータに行ってきました。予約の取れない店とか、伝説のサービスの店とか噂される店です。
ロジカルに伝説造りを考えている店で、関心することは多々ありましたが、付加価値をつけようと頑張りすぎている印象を持ちました。シャンパンのラベルが私の個人名になっているのは、半ば強制的にそのボトルを開けろというプレッシャーにも感じますし、そもそも貴公子よりも私がデシャバルことなど恐れ多いです。肩に力が入り過ぎていて、チョット疲れてしまいます。さりげなく格好良いのが本当の格好良さだと思いますが、その辺はロジックでは完成しないものだと感じます。粋な店を造ることは、本当に難しいと思います。
食事のレベルは一定以上です。
ロジカルに伝説造りを考えている店で、関心することは多々ありましたが、付加価値をつけようと頑張りすぎている印象を持ちました。シャンパンのラベルが私の個人名になっているのは、半ば強制的にそのボトルを開けろというプレッシャーにも感じますし、そもそも貴公子よりも私がデシャバルことなど恐れ多いです。肩に力が入り過ぎていて、チョット疲れてしまいます。さりげなく格好良いのが本当の格好良さだと思いますが、その辺はロジックでは完成しないものだと感じます。粋な店を造ることは、本当に難しいと思います。
食事のレベルは一定以上です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nikoniko.asablo.jp/blog/2005/09/28/90625/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。