老いる高官 ― 2008年02月03日 00時42分21秒
『オイル交換』をワープロ変換するとタイトルが表記された。
そのくらいオイル交換と縁がないのだろう。
もう直ぐカングーの2年目の1年点検。
基本整備料は無料なのだけれど、油脂類や交換パーツは有償なので、安く済むようにオートバックス東雲店でエンジンオイル交換をしてきた。
前回の交換から約1年4ヶ月、1万キロ走行での交換。
(前回:2006年10月、6,505キロ)
銘柄はこだわっていないのだが、ボンネット裏に『elf』マークが付いているのでelfにしておいた。
『コンフォート・クルーズ』というグレード。
オフィシャルサイトによる製品情報は
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
●化学合成油
●SAE粘度:5W40
●API:SM
●希望小売価格:
4L:5,985円(本体価格:5,700円/消費税:285円)
1L:1,943円(本体価格:1,850円/消費税:93円)
スポーティで快適な走りのためのNA用新性能オイル
特 徴
●オールシーズン、あらゆる走行条件に対応するワンランク上のオイルです。
●優れた総合性能がシルキーで洗練された走りをもたらします。
推 奨
●快適なスポーツドライビングを求めるドライバーにお薦めします。
主な適合車種
アコード、レガシィ、カルディナ、エスティマ、オデッセイ他
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
オイルはカー用品店にとって、相変わらず『金の成る木』のようだ。(画像参照)
作業伝票には現在の走行距離 16,174km に対して、次回のオイル交換推定距離は 20,000kmと書かれている。
オイル量販店が、オイル交換時期をこのように表記しているのは詐‥ 環境破‥
この辺はオートバックスの経営状態がしんどそうなのでサラッと流します。
カー用品店は従前のやり方では既に時代遅れだろう。
10年前で時計が止まっているように感じる。
参考までにバッテリーの価格をチェックしたが、ボッシュ・シルバーの同等品だと、今回購入した価格のほぼ倍だった。
(同じスペック品がないので、ザックリとした比較)
オイル交換工賃込みの金額は\5,250-(フィルター未交換)
最近のコメント