携帯電話の機種変更 ― 2006年07月02日 00時00分48秒

約2年振りに機種変更をしました。そろそろバッテリーの換え頃なのと、8ヶ月前からヒンジが壊れているので真っ二つになる前にと、この数ヶ月機種選定をしてました。
新たな携帯はW41CA(カシオ)です。
決め手となったのは、手になじむことと、ボタンが押しやすく、数字のグラフィックが美しいことです。
発売後、半年ほど経っている商品なので、どうやら壊れにくそうだという評判も背中を押しました。
難点は2点。
1. サブディスプレイがないので時計として役に立ちにくい
2. 時計表示が小さ過ぎて時計として役に立ちにくい
どうやら自分にとって、携帯電話の重要な機能は"時計"のようです。
この1年間ほとんど腕時計をしてませんでしたが、W41CAでは腕時計が必要かも。
数字の"0"が他の文字と比べて品がないのは、W41CA(ホワイト)の謎です。
カーズ ― 2006年07月03日 00時15分23秒
2006/07/02(日)
誰かの役に立っているか!
今の自分にもっとも響くセリフです。
自己評価金額:\3,200-
誰かの役に立っているか!
今の自分にもっとも響くセリフです。
自己評価金額:\3,200-
Internet Explorer 7 ― 2006年07月05日 23時17分32秒
ウエブブラウザーは標準のInternet Explorerを使用してます。
セキュリティ強化のメッセージにつられて、マイクロソフトのサイトに誘引されブラウザーのバージョンアップを行ってしまいました。
あまりにもインターフェースが変わってしまったので、チョット戸惑ってますが、利便性は上がっているような気もします。
セキュリティ強化のメッセージにつられて、マイクロソフトのサイトに誘引されブラウザーのバージョンアップを行ってしまいました。
あまりにもインターフェースが変わってしまったので、チョット戸惑ってますが、利便性は上がっているような気もします。
取材についていく ― 2006年07月07日 00時56分17秒

ライターの友人に同行して、芸能界関連の取材についていきました。
体験自体は貴重でしたが、なんかトテモ淋しい気持ちになりました。
最近は也を潜めたが、かつてバカ当たりしていた人と、あんまり知名度はないけどブームにのって話題になり始めた人が手を組んで、相互補完によってモノを売ろうというプロジェクトです。
内容はない
↓
それでも騒ぐファン
↓
ニーズによりメディアが飛びつく
↓
しょうもない報道が流される
↓
国民がバカになっていく
↓
アホが親になる
↓
胸を痛める事件が起こる
日本人は”芸能”や”タレント”の意味がわかってないよな‥
5分で4冊 ― 2006年07月09日 23時14分01秒
アルバイトから社長に昇進した女性社長の経営する、大手古本チェーン店に行くことが多いです。
通常、滞在時間は30分~1時間程度で、マンガコーナー以外を一通り見て廻り、1冊購入するかしないかという感じですが、今日は僅かな時間で うぁっと魅力を感じる本が一気に目に入り4冊を購入。
短時間で4冊を選ぶことは、いままでの人生でなかったことです。
些細なことですが、とてもエキサイティングな時間でした。
通常、滞在時間は30分~1時間程度で、マンガコーナー以外を一通り見て廻り、1冊購入するかしないかという感じですが、今日は僅かな時間で うぁっと魅力を感じる本が一気に目に入り4冊を購入。
短時間で4冊を選ぶことは、いままでの人生でなかったことです。
些細なことですが、とてもエキサイティングな時間でした。
2006 IRL 第8戦 【カンザス】 ― 2006年07月10日 00時01分39秒
深夜の日本テレビで1週間遅れの放送がありました。
同じクルマでスキルの高いドライバーが競えば、当然、接戦になります。
今回も観客を幸せにするレースでした。
今のメディア環境では、日本人のレースを見る目はどんどん曇ってしまいます。
同じクルマでスキルの高いドライバーが競えば、当然、接戦になります。
今回も観客を幸せにするレースでした。
今のメディア環境では、日本人のレースを見る目はどんどん曇ってしまいます。
スニーカー ― 2006年07月12日 00時02分41秒

スイカカラーにやられて、1年ほど前に衝動買いしたスニーカーです。
夏といえばこの色なんです。
M:i:III ― 2006年07月13日 01時27分16秒
2006/07/12(水)
相変わらずハチャメチャですが、エンターテイメントとして充分に楽しめます。
シリーズ3作品の中では、一番手に汗握らない作品で、その最大の要因はキャスティングの酷さです。
自己評価金額:\2,200-
相変わらずハチャメチャですが、エンターテイメントとして充分に楽しめます。
シリーズ3作品の中では、一番手に汗握らない作品で、その最大の要因はキャスティングの酷さです。
自己評価金額:\2,200-
日本沈没 ― 2006年07月17日 22時50分22秒
2006/07/16(日)
良いと感じるシーンは多々ありましたが、つなぎ方が雑です。
重要なシーンを軽いタッチで流したり、演出も え~ という感じです。
日本が沈没しようとしているときに、国民がリアカーを引いて山に避難していく姿は難解この上ないです。
陸・海・空の自衛隊が協力しているようで、実機がたくさん登場します。
良い素材を上手く料理できなかった感じでしょうか。
自己評価金額:\850-
良いと感じるシーンは多々ありましたが、つなぎ方が雑です。
重要なシーンを軽いタッチで流したり、演出も え~ という感じです。
日本が沈没しようとしているときに、国民がリアカーを引いて山に避難していく姿は難解この上ないです。
陸・海・空の自衛隊が協力しているようで、実機がたくさん登場します。
良い素材を上手く料理できなかった感じでしょうか。
自己評価金額:\850-
不思議なメール ― 2006年07月20日 00時30分11秒
今日は不思議なメールをいただきました。
私の法人サイトをご存知の方もいらっしゃると思いますが、サイト上の問い合わせフォームからのメールでした。
メールには私とは無縁の小売企業(大手コンビニ)への苦言が、憎しみを込めて書かれていました。
お前んとこの商品はどうなってるんじゃい! シッカリせ~! という内容です。
うぁあ勘違いの苦情だよ、どうする自分‥
私のもうひとつのキャラ “ミスター・ジェントル” が真摯な文言で返信メールを書きました。
当社はコンビニとは無縁の企業です。
しかし、おっしゃっていることはよくわかり、あってはならないことだと思います。
コンビニへは当社からご意見があったことを申し伝えます。
(原文はもっと丁寧です)
すると数時間後に、その方から返信のメールが届きました。
今回のメールに憎しみはこもってません。
勘違いに対して真摯に返信メールをいただき感謝してます。という趣旨でした。
しかし、私の会社がコンビニに間違われた理由はなんだろう?
私の会社のサイトには、人を惑わすバグがあるのだと思います。原因を突き止めないといけないな。
私の法人サイトをご存知の方もいらっしゃると思いますが、サイト上の問い合わせフォームからのメールでした。
メールには私とは無縁の小売企業(大手コンビニ)への苦言が、憎しみを込めて書かれていました。
お前んとこの商品はどうなってるんじゃい! シッカリせ~! という内容です。
うぁあ勘違いの苦情だよ、どうする自分‥
私のもうひとつのキャラ “ミスター・ジェントル” が真摯な文言で返信メールを書きました。
当社はコンビニとは無縁の企業です。
しかし、おっしゃっていることはよくわかり、あってはならないことだと思います。
コンビニへは当社からご意見があったことを申し伝えます。
(原文はもっと丁寧です)
すると数時間後に、その方から返信のメールが届きました。
今回のメールに憎しみはこもってません。
勘違いに対して真摯に返信メールをいただき感謝してます。という趣旨でした。
しかし、私の会社がコンビニに間違われた理由はなんだろう?
私の会社のサイトには、人を惑わすバグがあるのだと思います。原因を突き止めないといけないな。
最近のコメント