大大阪80年栄光のナニワ歴史展2005年10月05日 23時43分53秒

2005/10/04(火)

渋谷の東急百貨店で開催していたイベントです。最終日に行ってきました。チケット売場で入場料(500円)を払おうとしたら、たまたま近くにいたお嬢さんから"良かったらこれを使ってください"と招待券を頂きました。ラッキー!

大阪の街・文化・風俗の歴史を紹介しますが、一番関心をひいたのは1970年の大阪万博に関する展示です。当時のポスターやユニフォーム、チケット類が多数あり、35年前にしては圧倒的な次世代感を出しています。それに比べて2005年の愛・地球博は、なんだったんでしょうか。
テーラー虎という仕立て屋さんが、裏地がタイガース模様になっているジャケットを売っていて、そのお洒落心に感心して勢い余って衝動買いしそうになりました。冷静になってタイガースファンでも、野球ファンでもないことに気付き散財を阻止しました。
門外不出の"ビリケン"の本物が展示されて、皆に触られまくってました。

イベント自体は楽しかったのですが、とても複雑な気持ちになりました。在りし日の賑やかな大阪と、現在の大阪のギャップはあまりにも大きく感じます。でも、阪神優勝のタイミングで、このイベントが開催されるのは見事です。