ダークナイト ― 2008年08月18日 01時43分54秒
2008/08/16(土) 【シネマイクスピアリ】
アメリカンコミックの映画化でも、スパイダーマンとバットマンは軽いノリではない。
今作も脚本や演出に力が入っている。
タイトルに『バットマン』が入っていないのも、キャラクターに依存しない現われなのかも知れない。
オープニングの銀行強盗シーンの緊張感、ジョーカー役のヒース・レジャーの演技が素晴らしい。
全米で記録的なヒットになっているのは、作品以外の話題が関係しているのかも知れないが内容も悪くはない。
ただ、少し上映時間が長い。
終盤は緊張感が間延びしてしまうし、続きは続編で、という感じの終わり方は不満。
28歳とはとても思えないジョーカー役のヒース・レジャーは血の凍る悪役を見事に演じ、そして撮影後に亡くなっている。
合掌。
http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
自己評価金額:\2,400-
アメリカンコミックの映画化でも、スパイダーマンとバットマンは軽いノリではない。
今作も脚本や演出に力が入っている。
タイトルに『バットマン』が入っていないのも、キャラクターに依存しない現われなのかも知れない。
オープニングの銀行強盗シーンの緊張感、ジョーカー役のヒース・レジャーの演技が素晴らしい。
全米で記録的なヒットになっているのは、作品以外の話題が関係しているのかも知れないが内容も悪くはない。
ただ、少し上映時間が長い。
終盤は緊張感が間延びしてしまうし、続きは続編で、という感じの終わり方は不満。
28歳とはとても思えないジョーカー役のヒース・レジャーは血の凍る悪役を見事に演じ、そして撮影後に亡くなっている。
合掌。
http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
自己評価金額:\2,400-
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nikoniko.asablo.jp/blog/2008/08/18/3697459/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。