さようなら鈴鹿 ― 2006年08月31日 01時14分54秒

2007年のF1カレンダーが発表されました。
春に開催の噂もあった鈴鹿ですが、日本での開催は秋の富士のみのようです。
子供の頃テレビで見た富士のF1。ついに大資本の思惑で復活です。
あの頃は6輪タイレル、リジェ、ブラバム、ウルフ、個性的なマシンばかりでした。
今でも残っているチームはフェラーリとマクラーレンだけかな?
サーキットまでのインフラが悪いので大混乱必至という噂ですが、この1年でどこまで整備とシステムを作るのか楽しみです。
関東人としては距離が近くて嬉しい気もしますが、鈴鹿の1コーナーの常設スタンドで観るF1は絶品でした。
富士も観るなら1コーナーだと思いますが、ショボショボの仮説スタンドなのかな?
ドイツのホッケンハイムでF1を観るのが夢ですが、まだまだ遠い夢です。
※ 今年の鈴鹿へは行きません。
コメント
_ ☆GP。 ― 2006年08月31日 08時21分13秒
_ ミヤモト ― 2006年09月01日 23時01分40秒
富士の初年度は大混乱になると思います。
トヨタが事前にどこまで予知できて、どのような対応をするか楽しみです。
サーキットの環境もエンターテイメント性が低いので、ファミリー層には厳しいと思います。
鈴鹿の20年の歴史は重いですね。
トヨタが事前にどこまで予知できて、どのような対応をするか楽しみです。
サーキットの環境もエンターテイメント性が低いので、ファミリー層には厳しいと思います。
鈴鹿の20年の歴史は重いですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nikoniko.asablo.jp/blog/2006/08/31/505191/tb
と言うより行けません
来年の富士は一体どうなるのかなと今から少し楽しみです
ホッケンハイム良いみたいですよう~
ドイツ・イタリアも一カ所になるようで日本での2カ所開催は難しいでしょうね