‘おいしく、食べる’の科学展 【日本科学未来館:お台場】 ― 2009年12月15日 01時37分35秒
『食』を俯瞰的に考える良質な展示がなされている。
お金を掛けずに工夫した展示内容は好感が持てる。
モーターショーのお金ケチりました的な展示よりも素晴らしい。
展示内容の幅が広すぎていささか狙いが読めないが、子どもから大人までなんらか感じるものはあるだろう。
世界の食卓や人間の味覚、未来食や廃棄問題、健康や安心・安全まで、とても幅広い。
『食』は本来『文化』なのだが、昨今は『産業化』されていてシステムと化学とプロモーションと偽装で成り立っている。
展示のスポンサーになっているマクドナルドの営業色が強いのはマイナス。
http://www.miraikan.jst.go.jp/sp/food/
2010年3月22日(月・祝)まで開催
お金を掛けずに工夫した展示内容は好感が持てる。
モーターショーのお金ケチりました的な展示よりも素晴らしい。
展示内容の幅が広すぎていささか狙いが読めないが、子どもから大人までなんらか感じるものはあるだろう。
世界の食卓や人間の味覚、未来食や廃棄問題、健康や安心・安全まで、とても幅広い。
『食』は本来『文化』なのだが、昨今は『産業化』されていてシステムと化学とプロモーションと偽装で成り立っている。
展示のスポンサーになっているマクドナルドの営業色が強いのはマイナス。
http://www.miraikan.jst.go.jp/sp/food/
2010年3月22日(月・祝)まで開催
最近のコメント